|
Braun 替ブラシ フレキシソフト 4本入り EB17-4 価格: 3,780円 レビュー評価:3.0 レビュー数:42 ●インディケーター機能 歯の表面、歯間の深部歯肉縁下を清掃する緑色のインディケーターは、適切なブラッシング圧をモニターし、またブラシ交換時期を知らせる ●フレキシソフト機能 ブラシ中央部・青色のフレキシソフト(FlexiSoft)は、独自の紙縒り状構造のために水にぬれるとしなる。そのため、ブラシヘッド部がやさしくカップ状になり、個々の歯を包み込みひとつひとつ清掃することができる ●歯間ティップ機能 FlexiSoft部は弾力的にしなるため、外側の緑色の歯間ティップがさらに歯間 |
Braun オーラルB 替ブラシ フロスアクション 4本入 EB25-4-EL 価格: 3,400円 レビュー評価:5.0 レビュー数:6 ●まとめ買いに便利な1年分 フロスや歯間ブラシを併用したような高いブラッシング効果をもたらす歯間ワイパー付きブラシのお得な4本パック
●まるでフロスを併用したような使い心地(※) 伸縮性に優れたブラウン独自のプラークワイパーが、やさしく歯と歯の奥まで入り込み、こびりつしつこい汚れまでしっかりきれいに磨き取る(※手磨きの歯ブラシとフロス併用時との比較。ただしフロスの完全な代替効果はない)
●適応機種 ブラウンオーラルBシリーズ(D305364X、D255364X、D255263、D |
ソングス・アンド・ストーリーズ 価格: 2,500円 レビュー評価:5.0 レビュー数:3 ジョージ・ベンソンの3年振りの新作~ソロ名義では6年振りとなる快心作。最高のギターと歌心が満載。 昨年の「東京ジャズ2008」に出演し、久々の来日公演で相変わらずの貫禄と健在振りを見せてくれたジョージ・ベンソン。2006年のアル・ジャロウとの共演作『ギヴィン・イット・アップ』、ソロ名義では2003年の『イリプレイサブル』以来となる新作は、プロデューサーにマーカス・ミラーを起用し、そのマーカスがベースを担当。その他にもリー・リトナー、ノーマン・ブラウン、TOTOのデヴィッド・ペイチに、パティ・オースティンといった豪華な顔ぶれが揃った。 この3月で66歳を迎えたとは思えないスーパースターのオー |
ベスト・クラシック100 2 価格: 3,000円 レビュー評価:4.5 レビュー数:9 まず特筆すべきは、このお値段でこれだけの著名楽曲が楽しめるということです。
演奏している楽団も著名な楽団ばかりで、オムニバスとはいえ寄せ集めの感じはしません。
クラシックといえば難しいイメージがあったりするかも知れませんが、
初心者でもそんなに垣根を感じることがないような選曲がされているのではないでしょうか。
そういった意味からも本作品は秀作であり、かつお得なタイトルであると思います。
ワーグナー「ワルキューレの騎行」
ロッシーニ「ウィリアム・テル」
ヴィヴァルディ「四季」
ベートー |
ザ・ベスト・オブ・ロッキー「ロッキー・ザ・ファイナル」サウンドトラック 価格: 2,500円 レビュー評価:4.5 レビュー数:14 いつもウェイト・トレーニングをしています。
ベタ過ぎますかね・・・?(笑
一曲目「gonna fly now」をひたすら、リピートです。
トレーニング中は、それしか聴きませんが、このアルバム、実は、素晴らしい楽曲ばかり!
激しく闘争心を駆り立てられるような曲、寂寥感ある、繊細な曲、聴くだけで元気になれるような曲と・・・バラエティに富んだ一枚なんで、とっても楽しめますよ。
これらの曲を聴けば、映画の名場面が自然と思い浮かぶでしょう・・・。 |
アンボンで何が裁かれたか [VHS] 価格: 16,065円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 誠実な映画である。第二次大戦中の、日本軍による捕虜虐待を裁く裁きを描く中で、「我々には、彼らを裁く資格が有ったのか?」と言ひ問いに直面したオーストラリア人たちの自問を、キリスト教的とも呼べる、深い、真摯な精神を持って、観客に問ひ掛ける秀作である。
公平に較べるならば、第二次大戦中、日本の捕虜虐待が、連合国側の日本兵虐待よりも非道であったと言へるかどうかは疑問である。この作品は、そこまで、あの戦争(第二次世界大戦)を見直そうとしては居ない。??この映画における日本軍による連合軍捕虜虐待のイメージは、英語国民が日本軍について持つ、従来のイメージを超えて居ない。??しかし、原爆投下 |
|
|
天使と悪魔 コレクターズ・エディション [DVD] 価格: 3,990円 レビュー評価:3.5 レビュー数:16 今夜DVD観ました。最低!映画館行かなくて良かった!!。”アマルフィ”とおんなじイタリヤ観光地巡り。フジTVなら許せるけど、ハリウッド映画だよね、絶句。二時間かけて教会駆け巡ってただけの映画です。”反物質”があっと言う間に生成出来て、持ち運べてタイマー仕掛け?の爆弾になちゃう。もうここでどっちらけです。「宇宙論」や「素粒子論」を聞きかじったのかい?って感じ。”核爆弾”でも全然問題ないのに何故??
「ダ・ヴィンチコード」は”キリストに子孫がいた”という衝撃的な話にガリレオ、ニュートンと絡み合わせた傑作ストーリーだったのに残念。やはり、二連発は無理だった。トム・ハンクスのキャリアを汚 |
天使と悪魔 スペシャル・エディション [Blu-ray] 価格: 4,980円 レビュー評価:3.5 レビュー数:10 あの原作を2時間にまとめるのは容易なことではないとは思うが、ポイントをはしょり過ぎの感がある。ダヴィンチコードのように謎めいた映画ではなく、アクションものという感が非常に強い。(原作はそうではなかったと思うが)人の配置、組織などもずいぶん作者の意図しているところとは異なっており、原作が興味深く、大変期待して観ただけに「何じゃこれは?」と気の抜けた感じがした。
特に、導入部は忠実に再現して欲しかったと思った。
トムハンクスではなくて、違う俳優だとまた違った感じがしただろうが、そこは仕方がないのかな。
とにかく脚本がつ |
天使と悪魔/ダ・ヴィンチ・コード ブルーレイ ダブルパック [Blu-ray] 価格: 7,480円 レビュー評価:2.0 レビュー数:1 始まりはルーブル美術館。世界屈指の美術館であり、無類の美術館好きの僕は多分100回くらい行ったかもしれない。いや、100回は言い過ぎた。でも7回くらいは行った。きちんとカウントして7回なのだから多分10回は行っただろう。
なんであの時にダヴィンチコードが公開されていなかったのか、なぜあの時僕は原作者のダンブラウンのように謎を追及して小説化しなかったのか、非常に後悔している。もしあの時の僕がダヴィンチの謎を追及して調べ上げてそれをうまい具合に小説化していればきっとそれはダヴィンチコードという題名で世界中で大ヒットして今頃は印税生活だろうなあ。
でも僕はダンブラウンではな |